2007年1月7日(日) 晴れ&強風

風物詩

毎年1月2日のニュースで必ず流れる映像と言えば、箱根駅伝と皇居一般参賀です。
では、この2つのニュース映像に登場する、共通点の「モノ」は何でしょう?
答えは小旗です。
箱根駅伝の小旗の方は、どこかしらに協賛スポンサー名があるので、誰が何のために配っているのか良くわかります。
しかし、一般参賀の小旗の方は謎です。
手に手にふっている日の丸は、すべて同じもののように見えませんか?
となると、やはり皇居近辺で誰かが配っていると思われます。
それは誰なのか?
何のためなのか?
製作費はどこから出ているのか?
毎年いくつぐらい作るのか?
謎が謎を呼び、2007年もスタートしました。


2007年1月20日(土) 小雨

ゲームセンター事情

UFOキャッチャーに代表されるクレーンゲームですが、最近の傾向で、景品がお菓子のマシンが増えているように思えます。
これには大きく分けて、クレーンゲーム用のオリジナルお菓子のマシンと、市販のお菓子のマシンの2種類があります。
後者で一番気になったのが、1PLAY100円で、とれるお菓子が100円以下で買えるポテトチップスというマシンです。
なのに、なぜかこのマシンに100円を投入して、当然のごとく失敗する人がいます。
しかもこのゲームセンターの1Fはスーパーで、本当に食べたければ、そっちで買える状況です。
「お菓子が欲しいんじゃなくて、ゲームがしたいからいいんだよ」という考え方もあります。
だったら、何もわざわざこのマシンを選ばないで、他ので遊んだ方が良いのではないでしょうか?
皆さんもお菓子ものに関しては、まず市販価格を把握した上で、商品獲得までの投入金額をシミュレートし、バランスを考えて計画的に遊びましょうね。


2007年2月3日(土) 晴れ

効率化

とあるショッピングモールのフードコーナーです。
ここにはドリンクバーがあって、おかわり自由なのですが、条件付きの「自由」です。
ドリンクには、コールド、ホット、スープの3種類があって、同一カテゴリー内ならお替りができます。
カップのデザインは3つとも異なり、コールドとホットは100円、スープは120円です。
そんなややこしい「自由」のために、ドリンクサーバーの前に係員がいて、ルール違反をしないようにチェックしています。
だったら、3つとも同じ値段で同じカップにして、どれでもお替り自由にして、係員もなくした方がよっぽど良いように思いませんか?
それによって、これまで以上に一人あたりのドリンク消費量が増えてしまうようなら、その分、値上げすればいいでしょう。
100円と120円のドリンクが、200円になったからって、ガクンと客足が落ちるとも思えません。
だってショッピングモールの唯一のフードコーナーなんですから。
何よりも、お客も故意に間違えたのではないのに、いちいち注意されて不快そうですし、注意係というのも楽しくなさそうで、何だかお互いに不幸な感じがするのが、気になってしまいました。
ここのショッピングモールは、本業の部分は実に良く考えてあって効率的なのに対して、このフードコーナーの非効率ぶりの対比が、極めて印象的だったというお話でした。


2007年2月18日(日) 雨

盲点

先日、駅前でお客を乗せたタクシーから運転手が降りて、道行く人に片っ端から何かを聞いているというシーンに遭遇しました。
どうやら、お客から最寄の某消費者金融のATMを探すように言われたらしいのですが、知っている人がおらず、みんな首をふって通り過ぎて行きます。
それを横目に通り過ぎ、しばらく歩くと、結構な数の消費者金融のATMが見つかりました。
昔々コンビニが氾濫する前、友人が遊びに来て「タバコの自動販売機どこ?」と言われて、まったく浮かばなかったことを思い出しました。
とりあえずタバコ屋まで案内するつもりで外に出たら、歩いて1分のタバコ屋に至る前に3台も、それもかなり目立つ場所にありました。
たとえ毎日目にしていても、ふだん利用しないものは、まったく記憶に残らないものだということですね。
話は変わりますが、近所に会計事務所などが多く入っている堅めのオフィスビルがあるのですが、とあるきっかけで、その一室が有名な風俗店であることがわかり、知ったとたんにそのビルの前が極めて通りづらくなりました。
通り過ぎるだけでも、入りたいけど躊躇して通り過ぎてしまった人に見えないか、と意識したり、出入りする男性はすべてお客に、女性は従業員に見えてしまい、どうも落ち着きません。
知らなければ良かったということもあると、深町一夫も言ってましたが、同感です。


2007年3月4日(日) 晴れ

100円

最近、赤いライトの自転車を良く見かけます。
流行っているのかと思いきや、謎がとけました。
どうやら尾灯を前照灯の代わりに使っているようです。
では、なぜそんなややこしい状態になっているのでしょうか?
格安自転車には、ベルはあってもライトは付属していません。
公道を走るにはライトが必要ですが、6980円で買った自転車に必要なライトが1200円では、割高感が否めません。
そこで100円ショップに走るわけですが、100円ショップで扱っているのは尾灯だけです。
類似品で懐中電灯はありますが、自転車には取り付けられません。
やむなく尾灯で代用するわけです。
ついでにミニカゴとS字フックを買って、前カゴの代用をしてみる人もいます。
以上は想像ですが、かなり自信があります。


2007年4月23日(月) くもり

それはひみつです

箱根に行きました。
みやげ物屋さんには、なぜパッケージが陽にやけて色あせたおもちゃが置いてあるのでしょう。
それはさておき、箱根みやげと言えば寄木細工のひみつ箱です。
これは、箱の六面や、その一部を順番にスライドさせないと蓋が開かないパズルのような箱です。
子供の頃に、手順が4回のとうふ大のやつを1個持っていました。
どうやら店で見る限りでも、未だにそれが一番ベーシックかつ安いやつでした。
手順が7回、14回、21回と増えると、増えたなりに高価になります。
ちなみに最高が54回のやつ。
ここまで来ると、かなりきっちりした説明書がセットになって売られています。
しかし、54回も手間をかけてまで隠しておきたいものなら、簡単に持ち運べて壊せる寄木細工の箱に入れない方が賢明でしょう。
ちなみに、この説明書は絶対に人に知られてはいけないものなので、ひみつ箱に入れて、しまっておくことをおすすめします。


2007年5月13日(日) 晴れ

パチンコ in ゲームセンターの謎

ゲームセンターにも、パチンコ台やパチスロ台があります。
玉やコインが外に出てこないように細工してある以外は、台としてはまったく同じものを使っています。
メーカーは、パチンコ屋さんとゲームセンターに同時に納品しているのでしょうか?
あるいは、パチンコ屋さんである程度使ったあと、二次利用されているのでしょうか?
さらに不思議なのが、それに熱中している大人です。
ゲームセンターでしかパチンコができない子供ならまだしも、一心不乱にパチスロのボタンを押しまくっているオッサンがかなりの数います。
ギャンブル性のないパチンコは、ノンアルコールビールや禁煙パイポのようなもので、何らかの理由で「やむをえず」代替しているとしか思えません。
無類のパチスロ好きで、家族で買い物に来ているのに、抑えきれずにやってしまうとか。
奥さんからパチンコを禁止されており、ゲームセンターで憂さを晴らしているとか。
さらに不思議なのが、どこのゲームセンターにも何台もありますが、ほのんどの台がいつも空いています。
明らかに人気がない機械にもかかわらず、必ず設置されています。
謎が謎を呼ぶ、パチンコinゲームセンター。
オチもつかないまま、このネタは終了です。


2007年5月25日(金) くもり

週末って?

「週末のご予定は?」と聞かれた時に、「日曜日に映画に行きます」と答えてはいけません。
なぜなら、日曜日は週の最初の日だからです。
「週末のご予定は?」と聞かれた場合の正しい回答は、金曜日の夜か土曜日の予定を返すことです。
また、「日曜日に映画に行きます」という答えを導く場合の正しい質問は、
「来週頭の予定は?」
です。
でも、こう質問されたら、「月曜日とか火曜日に何かあったっけ?」と思ってしまいますよね。

次に、「週末のご予定は?」と聞かれた時に、「土日で箱根に行きます」と答えてはいけません。
正しい回答は、「土曜日は箱根に行きますが、日曜日には帰ります」です。
ここでは、質問に乗じて「私は週が日曜日始まりだって知ってるんですぜ」ということを、PRしなくてはなりません。

週休2日制の浸透で、土曜日と日曜日が休みというのが当たり前になっていますが、実は週の最初と最後がお休みという、ややこしいサイクルで成り立っています。
さらにはハッピーマンデーで月曜日まで休みがつながってしまうと、週の最初の2日と最後の1日がお休みという、さらにややこしい事態になります。

正しい日本語の使い方を守るために、皆さんも紛らわしい「週末」という言葉は使わず「土日」に言い換えましょう。


2007年7月8日(日) くもり

失礼レストラン

先日家族で近所のレストランに行きました。
半年ほど前に出来たばかりの、チェーン店の定食屋です。
レジのところで待っていても、いつまでたっても店員が来ません。
どうやら夕食時にもかかわらず、フロア担当が1人しかおらず、テンパッているのがありありとわかりました。
テーブルが1つ空いているので、そこに向かって行こうとすると、あわてて飛んで来て、
「あちらのカウンターのお客様がテーブルに移りたいと申しておりますので・・・」
と制されました。
それでも、食事が終わっているテーブルがいくつもあったので、
「じゃあ、空くまで待ちます」
と答えたのですが、彼の中ではうちの家族は空いているカウンターに座ってくれるものだと思い込んでいたらしく、「なぜだ?」という顔つきになりました。
2、3分のうちにテーブルの1つが空き、その一行がレジに向かってきたので、店員が、
「席でお待ち下さい」
と声をかけてくれたので、空いた席に向かったところ、
「そこではなくこちらです」
と、待合の椅子を指示されました。
これまでずっと立っていたのに何も言われず、なぜ今のタイミングで、しかも一瞬だけ座らなくてはいけないのかと思ったのですが、案の定、1分も経たずに空いた席に誘導されました。
しかし、オーダーが決まったところで、今度はその店員と別のお客がレジで揉めはじめました。
頼んでいないものが注文表に入っているという内容でした。
しょうがないので、奥で片づけをしている別の店員を呼んだところ、先の店員よりもテンパッていました。
「オーダーをお願いします」
と頼んだところ、メモがないらしく、必死で覚えますという形相で、
「はい」
と言われたので、彼を信じて5品を告げましたが、
「ご注文を繰り返します」
と繰り返されたものは、1つが間違っていました。
これは絶対に違うものが来るなと覚悟しましたが、予想に反して間違ったものこそ来ませんでしたが、全部の料理が揃ってもビールだけ出てきませんでした。
そうこうしているうちに、さっきの店員とまた別の客とが、注文していないものがレシートにあって、倍の金額になっているともめています。
失礼を通り越して、エンターテインメントの域まで達しているので、また行こうと思っています。
つぶれないうちに。


2007年7月19日(水) 雨 のち くもり

コンビニ蜃気楼

自宅から駅に向かう途中に、建設中の賃貸マンションがあります。
どうやら1Fがコンビニになるらしいという噂が流れ、「これは便利だ!」と色めきたちました。
実際に店員募集のポスターが貼られ、什器が入り、業者を集めての説明会が開かれ、大通りから引っ込んだところにあった同じフランチャイズのコンビニが閉店するなど、盛り上がったところで、突然なくなりました。
残ったのは総ガラス張りの正方形のスペースだけ。
よっぽどの理由があるのだと思いますが、判断が遅すぎやしませんか?
しかし、明らかにコンビニを意識して作られたこのスペースは、このあといったいどうするんでしょうか?
立地的にもコンビニ以外まったくイメージできません。
さらに問題なのは、私が今回のネタのオチをまったくイメージしていなかったことです。
ものがコンビニだけに・・・やっぱり思いつかないや。


2007年8月22日(水) うすぐもり

水三昧

大手のショッピングセンターには、レジの近くに水の自動販売機があります。
専用の容器を買って会員になると、入れ放題というような仕組みです。
よくよく観察していると、大量の容器を持ち込んで、大量に水を持ち帰る人がいます。
なぜか、彼らのプロファイルは一定のパターンに当てはまります。

・使い込んだペットボトルを10本近く持って来る
・自転車で来ている
・おっさんかおばさんである

自転車ということは近所であり、近所であれば必要ならすぐに補充できるわけですから、毎日のように20リットル近くの水を消費しているとしか思えません。
いったい、そんな大量の水を何に使っているでしょうか?
タダだからということで、トイレの水にも使っているのではないかと疑ってしまいます。
ちなみに、私のイメージでは、一番贅沢な使い方が「打ち水」です。


2007年9月9日(日) 晴れ

そこを推すか

かなりの数の飲食店は、店名の脇に「○○料理」というカテゴリー説明を加えています。
サイト検索でお店を探す時代には、非常に重要なポイントだと思います。
そんな中、時代に逆らい、まったく想像がつかないのが「大皿料理」の店。
料理の中味ではなく、食器のサイズの方をPRしようという意味がわかりません。
おそらくお店に行くと、料理が盛ってある大皿がいくつか並んでいるのでしょう。
ただ、そのお皿に何が載っているのかが、さっぱり想像つきません。
仮に、店の中央に直径5メートルのお皿がどーんと1枚だけあり、そこに山ほどのポップコーンが盛られていても、看板に偽りはありません。
ただし、リピーターが皆無であることは保証します。


2007年10月6日(土) 晴れ

カテゴリー

先日入ったうどん屋の話です。
たまたま開いていたのがその店だけで、決してうどんが食べたかったわけではなく、また、当然、店にはうどん以外のメニューもあったので、そばを注文しようとしました。
すると店員が、こう言いました。
「そばはないんです」
確かにメニューには写真入りでそばが載っています。
さては売り切れかと思いきや、
「そばじゃなくて茶そばになります」
うーん、この店では、茶そばはそばじゃないんですね。
うどん屋なのに、そばを頼む客に対する意趣返しでしょうか?


2007年10月21日(日) うすぐもり〜晴れ

目的外使用

近所で最近良く見かけるのが、子供用自転車に乗っている大人です。
以下の理由が考えられます。

・大人の自転車より安いから
・小柄なのでちょうど良いサイズがこれ
・子供と共有している
・子供の方が大きくなってしまったのでお下がり
・実は自転車泥棒

うーん、どれも当てはまりそうですが、どれが当てはまっても何だかなぁという感じです。
すいません、更新もまさしく「自転車操業」です。


2007年11月25日(日) 晴れ

シンプル イズ ベスト

縁日で衝撃的な露天を発見しました。
その名も「ジャンボジュース」。
店頭にはファーストフード店のLサイズの紙コップと、5〜6種類の1.5リットルのペットボトルが並んでいます。
「コーラ」とオーダーすると、そこからコーラのペットボトルをとって、氷を入れた紙コップに入れて、ストローを差して完成です。
これで300円。
まわりには自販機もあるし、コンビニもあるし、チェーン店の格安酒屋もあるのに、わざわざ買うのか?と思ったのですが、意外と売れていて驚きました。
しかし、これだけ粗利がわかりやすく、技術がいらない商売もないですね。
用意するのは紙コップ、ストロー、氷、クーラーボックス、ペットボトルだけ。
おそらく、1杯売あたり200円以上の粗利が見込めます。
1日100杯で2万円、毎日売れば月に60万円、年に730万円。
これが1店の数字ですから、同時に10数店で展開すれば、年商で億を超えます。
そんなに儲かるなら、もう誰かやってるはずですが、後にも先にもこの露天しか見たことがありません。
計算が間違ってるんでしょうか?


2007年12月9日(日) 晴れ

ラッシュライフ

毎日ほとんど同じ時間の通勤電車に乗っていますが、なぜか月曜日が一番混みます。

・月曜日の朝だけ会議などがある会社が多い
・月曜日以降ずるずると出社時間が遅れる人が多い
・月曜だけ出社する人が多い

この複合技なのでしょうか?

あと、不思議なのが、各車両に必ずラッシュを知らない人がいることです。
ターミナル駅で大量に人が降りることを知らず、ドアの近くでグルグルまわったり、人の流れに逆らったりしている人は、どういう巡り合わせでこの時間の電車に乗ってしまったのでしょうか?
謎を謎のまま投げかけて、日曜日が終わります。
明日もまたいるんだろうなぁ・・・


2007年12月23日(日) 晴れ

レジパニック

昨日はあるレストランで5217円の会計だったので、5517円を出したら、
「これはいいです」
と17円を返されました。
端数は値引きなのかとちょっと喜んだら、計算がしにくくなるから余計な小銭を足さないで欲しかったようです。
しかも、間違ってレジに5000円の預かりと打ち込んだらしく、
「あと217円いただきます」
と言われたので、
「えっ?5500円ありますよね」
と答えたところ、しばらく見つめあいの状態が続き、耐え切れなくなった店員が店長を呼びに行きました。
おかげさまで当初の私の意図が理解いただき、300円のお釣りをもらうことができました。

今日は本屋で「おつり1440円です」と言われて440円だけを渡されたので、しばらく小銭とレシートを見つめて、
「1440円ですよね」
と言ったら、あわてて1000円札を追加で渡してくれました。
昨日ほど面倒なことにはならなかったので、ちょっと安心しました。

あと、こんなどうでもいいネタが今年最後になるのではないかというのが心配です。

 

「元ハイパーリンクで笑わせて」インデックスへ戻る

トップページへ戻る