2020年12月30日(水)
乳母胃痛
宅配ピザを、店頭で受け取ると半額になるキャンペーンがあります。
最近流行りのフードデリバリーサービスを利用した場合、デリバリー料金を払っても、トータルでは宅配より安くなったりしませんか?
2020年11月28日(土)
時代は変わる
かつて「マスクをした不審な男」という表現がありましたが、今やマスクをしていない方が不審者です。
2020年10月10日(土)
看板シリーズ パート2
有楽町駅前で、いつも「AとOが不足しています」と、献血を呼び掛けています。
固定の看板にもあるので、常にそうなのでしょう。
日本人の血液型は、Aが4割、Oが3割なので、絶対的には必要です。
しかしながら、相対的に考えると不思議です。
献血が必要な人は、BもABも、同じ割合ではないでしょうか?
BとABの人は献血に協力的で、ストックが十分ある、ということでもないでしょう。
誰か教えて下さい。
ABBAのメンバーの血液型を。
2020年9月22日(火・祝)
どりんくコロコロ
ドリンクおかわり自由のフードコートがあります。
先日、久しぶりに訪れたところ、新型コロナウイルス感染拡大防止のためか、すべての席が取り払われていました。
それは理解できるのですが、ドリンクを飲もうとする人に「店内での飲食はご遠慮下さい」と、店員に注意されます。
ドリンクおかわり自由の看板は掲げたままなのに。
いったん店の外に出て飲んで、戻っておかわりを頼むのなら許されるのでしょうか?
だったら、カップを持ち帰って、次回も使ってやれと思ったのですが、してやられました。
カップのデザインが変わっていました。
2020年8月30日(日)
ぐうの音もでません
「ギャフンと言わせてやる」と意気込む人はいますが、
実際に「ギャフン」と言った人を知りません。
2020年8月12日(水)
今こそサマータイムを!
かつて東京オリンピックに合わせてサマータイムを導入しようという動きがありました。
何かと問題があって、消えてしまったのでしょう。
しかしながら、コロナの影響で、またしても飲食店が夜10時での営業終了を余儀なくされている中、今こそ実現すべきではないでしょうか?
1時間のサマータイムを導入すれば、実時間の夜10時が、時計では11時になります。
なので、1時間長く営業できることなります。
お店にとっても、客にとっても、大歓迎ではないでしょうか?
――あれ? 全部ずれるから同じか。
2020年7月15日(水)
幸か不幸か効果のない パート2
近所の神社に「疫病退散祈願」という幟が何竿も立っています。
幟に抗菌剤が仕込まれていて、はためく度に大気の殺菌をしてるなら良いのですが。
確実に言えるのは、発注を受けた業者が儲かっているということです。
2020年6月3日(水)
幸か不幸か効果のない注意書き
ゴミ置き場に放置されている無許可の粗大ごみには、必ず貼り紙があります。
「これは粗大ごみです。回収できませんので、持ち帰って下さい。」
こんなに効果のない注意書きはありません。
だって、捨てちゃいけないことをわかってて、捨ててるんですから。
「しまった、それじゃ持ち帰らなきゃ」
みたいな展開を期待しているのでしょうか?
駅にある「チカンは犯罪です」も同じです。
「そうか、犯罪なら、やっちゃだめだな」
と、犯人が改心するとは思えません。
きっと、何も対処しないと文句を言う輩がいるのでしょう。
周囲にやってる感をアピールするのが主たる目的というのは、何ともおかしなものです。
ちなみに前回からの「コウカ」つながりですから。
・・・オチにアラート発動中です。
2020年5月24日(日)
コインパーキングからのコインパーキング
家の近所はコインパークだらけです。
たいていは、古い家屋を取り壊して、次の建物の工事が始まるまでの「つなぎ」として活用されているようです。
つい最近も、裏にある広めのコインパーキングの撤収工事が始まっていて、
「ここもマンションになるんだろうなあ」
と思っていたら、何と別の会社のコインパーキングになりました。
何の意味があるのか、まったく理解できません。
コインパーキングだけに、会社を変えることに「コウカ」があるのでしょう。
・・・オチも自粛中です。
2020年4月19日(日) 学校を休んで植物採集の日
B型だらけだから納得できないこともない
緊急事態宣言の翌日、年中無休で営業していた近所のインド料理店に、こんな貼り紙がありました。
さすがに続けられなくなったのでしょう。
それにしても、インドに帰るのも大変だし、従業員はどうするのだろうかと心配になりました。
それから1週間後。
何事もなかったかのように、営業を再開していました。
2020年3月20日(金・祝)
「儀」シリーズ第2弾 インタビューの儀
芸能人が結婚すると、離婚歴がある場合には、元の夫や妻に必ずインタビューしますよね。
すると、
「おめでとうございます。幸せになって欲しいです」
的な事を、異口同音に答えます。
これ以外のコメントを見たことがありません。
このやりとりは、何の意味があるんでしょうか?
レポーターも視聴者も、コメントなんかどうでも良くて、問いかけた瞬間の表情や態度を楽しんでるんでしょう。
「悔しいです!まだ未練があるんです!早く別れて欲しい!」
と真顔で言ってみたいものです。
2020年2月15日(土)
立ち読みの儀
書店で雑誌を立ち読みしている人は、その雑誌を買わない人です。
この人をAさんとしましょう。
なので、平積みの【A1】一番上にあるものを無造作に手に取って、【A2】おもむろに読み始めます。
一方で、雑誌を買う人は、その雑誌を書店で立ち読みはしません。
この人をBさんとします。
平積みの【B1】2〜3冊下にあるキレイなものを手に取って、【B2】レジに向かいます。
というのが常識だと思うのですが、ある場面に遭遇して、度肝を抜かれました。
平積みの【B1】2〜3冊下にあるキレイなものを手に取って、【A2】おもむろに読み始めたのです。
それは、マナー違反でしょう。
上から数冊は立ち読み用、そこから下は購入用というのが、書店利用者の暗黙の了解です。
許せません。
なとどと憤っているお前は、立ち読みをしないのかと言われると、ぐうの音も出ませんが。
ところで、どなたか「ぐうの音」を聞いたことがある方は、いらっしゃいませんか?
2020年1月12日(日)
賽銭をだらしなく発音すると謝ってるみたいに聞こえる
賽銭にふさわしい金額と、ふさわしくない金額があるそうです。
○ 五円玉 ⇒ ご縁(五円)がある
× 十円玉 ⇒ とうえん(遠縁)になる
これは、まあ、わかります。
○ 五円玉×2枚 ⇒ 重ねてご縁(五円)がある
これ、結局は「十円」じゃないですか。
五円玉だと良くて、十円玉だとダメなんですか?
○ 十円玉×2枚 + 五円玉 ⇒ 二重にご縁(五円)がある
これだと、十円玉が2枚で「とうえん(遠縁)が重なる」ってことになりませんか?
× 五百円玉 ⇒ これ以上大きな硬貨(効果)がない
○ 一万円札を逆向きに賽銭箱に入れる ⇒ 円万(円満)
ここまで来ると、もはや大喜利です。
座布団の代わりに、ご利益をいただけそうな気がします。
来年はありったけの五円玉を用意して、賽銭箱に流し込もうと思っています。
いや、これだと「自分のもとから、ご縁がすべてなくなる」からだめか。
そんなわけで、本年もよろしくお願いします。